清島康伸様                2016810

 

教育委員会委員の選任にあたっての公開質問状

 

日頃より本市の教育への御理解とご協力をいただき、こころより感謝申し上げます。さて、9月定例会におきまして、貴方様の教育委員選任の同意を求める議案が提出されます。つきましては、当議員団として、責任ある対応を決定するために、貴方様の教育行政についてのご意見をお聞かせください。

 なお、質問と回答につきましては公開することがありますのでご了承願います。ご多用中大変恐縮ではございますが、822日までにご回答いただけますようお願い致します。

 

【質問事項】

1 教育委員会委員として、どのようなことに取り組みたいと思いますか。抱負をお聞かせください。

 

2 戦争を2度と繰り返さないためには、正確な歴史認識を子どもたちに伝えることが重要です。アジア太平洋戦争は、「アジア独立のための戦争だった」とし、政府の公式見解である「侵略戦争であった」を覆すような記述の教科書がありますが、どのように考えますか。

 

3 選挙権が18歳以上に引き下げられました。小中学校での主権者教育は、具体的にどのようあるべきだと考えますか。

 

4 学校現場の教師の多忙化は、子どもと向き合う時間が持てないなど深刻な問題となっていますが、その認識と対応についてお考えをお聞かせください。

 

 

              日本共産党 宇都宮市議員団

荒川恒男

福田久美子

 

清島康伸さまの回答20160810.pdf


ホームへ